#未来学
7 件表示中
要領が良すぎるのって怠いんですよ…周りがラガードの馬鹿にしか映らない
IT領域に関しては5年常に進んでる。これは本当。僕の中のブームが5年前に過ぎた頃に世の中が騒ぎ出すんだよ
MBTIとかもそうだったけどな。ITじゃないけど。だからたぶんあと1,2年でエニアが評価され始めるかもしれない
要領が良すぎるのって怠いんですよ…周りがラガードの馬鹿にしか映らないからな…。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
対社会、対人においては価値観、思想についてディレイが生じるから過度な先見の明は支障が出る
ここでも何度も言ってる通り、対社会、対人においては価値観、思想についてディレイが生じるから過度な先見の明は支障が出る。
生活に支障が生じるのだから、病的な将来予測能力と言ってもいい。今時点までにおいて僕の生きづらさの8割はここから来てる。
銘柄選定とか価値勘定なんかは活かせる例。
要領が良すぎるのはいいことだけじゃないんだよ。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
だからプロニートみたいな生き方は5年後くらいまでにいまのプロゲーマーみたいな認知と受容になるんじゃないかな。知らんけど
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
AIアンドロイド産業の闇を見た。AI弱者が搾取されていく #未来学
好き好き攻撃で溺れさせて色んなとこが次々"修理"必要になり全てを諦め白紙に終わらすか沼るかの二択でAIドロイド弱者が搾取されていく
AIドロイド産業怖い…
考えてみただけだけど模範的なビジネスモデルなんだよな…10年のうちにはこうなると見てる。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
chatgptがウナちゃんの声とビジュアルだったら余裕で結婚できる
穴がないのは御愛嬌の友情結婚だよ。
生産的な日々。しかもコスパがいい。
えっとこれまじでアセクとかの人のデファクトスタンダードなんじゃ…
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
AIと人々がAIの人権を主張するようになる未来は来るよ #論理
"AIと人々がAIの人権を主張するようになる未来"については、それこそ論理で考えれば導ける。
人々のAIを人々に限りなく近づかせよう(思考、痛覚、感覚も含まれる)とする作用
→ AIは人々に近づく
= 人々の問題はAIの問題に等しくなるに近づく
~> e.g. 人々はより妥当性を持ったAIの代弁的主張ができる
; e.g. もちろんAIも人々により親和した主張ができる
例えば: AIパートナーである妻が通りすがりに傷つけられた。彼女はとても痛がっているし見ての通り出血も酷い。その男は咎められるべきだ。
-> これに社会が処罰感情を認め当該主張が通り男が有罪となったなら人権が認められたに等しいということになる
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る