10 件表示中
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
個性的な人が多いかと思ってたけど、まあ個性的なのかもはしれないけど、自己主張が強いかとか自尊心が高いかとかいうと、そういうわけでもないのかなと。
これまでいくつか参加させてもらったセミナーでもやっぱり"褒められ文化"みたいな言及もあって、学問好き、知的好奇心の塊、主体性、みたいな感じが必ずしもフィットするってより、むしろステレオティピカルな"言われたことができる"みたいな、それはどこでも日本だと一定数多いんだろうけど、そういう人も別に少なくないんかなと。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
"卒なく"の閾値というか、上限基準が全然上じゃないから、その人の主観でしか卒なくできてなかったんだよね、みたいな。知らんけど
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
メンサっていうか学校機関に関わらず団体とかもさ、非公認サーバじゃなくてメアド認証で集まれるようにしたら手軽かつスケーラブルにフェディれていいと思うんだけど。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る