条理を解く
Shou Arisakaの個人マイクロブログ(=一人ツイッターのようなもの)。 ※某自作SNSから引越。
社会・技術の投稿が多め。つまらない諸事物への考察・持論を展開。

タイムライン (@shou)

10 件表示中
N100開発者

chatgpt、画像読み込ませの統合できるなら記事作成めっちゃ捗るようになるよなこれ

chatgpt、画像読み込ませの統合できるなら記事作成めっちゃ捗るようになるよなこれ
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

フルスタックエンジニア/full-stack developerって言葉、みんな使うよね。
だから僕はもう使わない。ダサいし。

なんかそういうとこで勝負するの疲れるなって。そうも思う

まあ僕の場合は全く実力が伴ってるから勝負も何もないんだけど

実力があるなら誰にも雇われる必要がないはずであると思う。だってフルスタックなんだろ?

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

fiatXってfixed-term(1年)にすると+6%になるって知らなかった
というか、定期預金ができるの知らんかった

年利11%だよ。ドルで。ユーロでもポンドでも同じだけど。やばいよな…インデックス投信してれば世界経済成長に合わせて5~6%上がるから~論は完全にレガシーにすら思える。実際"平均"の話だしな。だからドルコストが王道って話になる。
これは11%固定で入ってくるという…不動産レベルの利益性。やべー世の中だわ…でこれを5年近く知らなかった、スルーしてた僕もやばい。いつからの機能だったんだろう

まじ資本主義だわ…雪だるまじゃん

fiatXってfixed-term(1年)にすると+6%になるって知らなかった
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

AXSってなんで年利22%なんだ
とりあえず今底値だったから買っておいた。21年水準まで上げれば+3200%だが

AXSってなんで年利22%なんだ
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

chesscom背景画像の実装のせいで文字の可読性しんでる

というかこのanimeコミュニティは萌えに振るのか少年に振るのかはっきりしろ

chesscom背景画像の実装のせいで文字の可読性しんでる
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

リスクオフにベストパフォーマンスの低流動性資産を探しているんだけどねえ…
コインも持ってるんだけど、これ、上がるかねえ…pcgsは数年横ばいだけど…
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

このチャートが何か分かる人は絶対いない自信がある。
まあこれ、bitcとappleのペアなんだけど。芸術的だよな。これだからクオンツはやめられない

このチャートが何か分かる人は絶対いない自信がある。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

まてまて、米株のプリマーケットやばくないか?やっぱ崩壊するんすかねえ…

まてまて、米株のプリマーケットやばくないか?やっぱ崩壊するんすかねえ…
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

ところで利上げ0.5%決まったのな。数ヶ月前くらいまでは-0.1%だったのになあ。ドルポジもフランポジションも持ってないけど、逆転も近くあるのかもなあ。知らんけど
というかforexて金にならないよな…オシレータみたいな動きするペアあるいは某プラットフォームでトレードしてたほうが何千%もいいだろ…レバ取る必要もないし。一攫千金=fxみたいなのってエアプか浅学
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

3.54ドルでSUI買い増し。
知らんけど、ここらでvボトムになるんじゃないのかな。下げてる要因が100k壁以外に思いつかないし。

3.54ドルでSUI買い増し。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る