#AI論
10 件表示中
gemini cliはまだ使い物にならないレベルだから度外視できるけど、gemini cliも台頭しだしたら時間ほんときついなる
まあ、でもね。いまは緩和期だよ。
物には波がある。いまだから、開発はやり放題でサービスは出し放題。熱が冷め整備が進んだら急速にやりづらくなる。それまでに先行者利益取る重要性をわかってる人が勝つ。なんでもそう。それこそ一種で社会工学的な話だが
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
「webって激しい」ってレベルじゃない。まじでAI界隈はカオスすぎる。わりと有能(な引きこもり)なつもりなんだが、僕のレベルでも追いつけないってのがやばい
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
AI系ってなんでもそうだけど、v0/boltとかもさ。脳使わないで触ってるとあほんなる。これまじピットフォール
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
あれは見ながら理解しながら進めるものだよ
だからこそ時間が溶けるし馬鹿になる
何事も半自動化/自動化するのは全てのプロシージャが彼の頭で完全的に理解された後
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
タグ一覧ページを読み込むよう指示したらやってくれた。
各上位タグにおける最新10投稿x9セクションx2ページの180投稿分およびnonbuzトップページとserp(brave search)上位投稿いくつかでinput tokensされてると思われる
クロちゃんのキャパ的には少なくとも5,6ページ分、リサーチでクロールさせれば、あるいはそもそもこっちのデータベースmongo exportしてinputしてもいいんだがvscode開くのがだるかったのと社会工学的な人物プロファイリングの精度と限度の検証も含めていたので
実際、クロちゃんはたまに「本調査は公開されている一般的な情報に基づいており、個人の特定や詳細な個人情報の収集は意図的に避けています」とか言う。geminiはあんまり言わないんだけど。あとマルウェアの構造分析させようとした時もクロちゃんに拒否されたな。被害者候補なだけなんだけど。生物系とかも規制きつめって聞くしBI民は生きづらいのかね…。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る