条理を解く
Shou Arisakaの個人マイクロブログ(=一人ツイッターのようなもの)。 ※某自作SNSから引越。
社会・技術の投稿が多め。つまらない諸事物への考察・持論を展開。

#claude-code

6 件表示中
N100開発者

claude max、長くは続かなかった
わかるでしょ、unlimitedビジネスモデルというのはこういうものだ。
maxについてのドキュメント/pricing見てないが、refund/disputeができるのかどうかだな。多分無理だろうが、できるなら僕側は損。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

claude codeとかagent系の最大のミス、って全自動でできるって盲信
あれは見ながら理解しながら進めるものだよ
だからこそ時間が溶けるし馬鹿になる
何事も半自動化/自動化するのは全てのプロシージャが彼の頭で完全的に理解された後
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

claude proだけど、月3千の価値はないわけがない便利さよ
レートリミットもけっこうゆるいし。更新してから直近5日くらいは早朝帯以外全部使い切ってるけど、これでもわりとヘビーユースしてる
パラレル全自動とかやらせない限りmaxはいらんでしょ
ただこれapiだとしたらだいぶ高く付くのがわかるんだよな。300ドルはいきそう
いまは最適解を人力学習してる/してた期間だから、完全に掴んだら全自動でぶっ込むかな。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

claude codeけっこう使いこなしてる。作動中にプロンプトできるのとか、escで止めて軌道修正促したりとか、弄りながら気づいてったけど、地味にここらへんがいい機能してると思う。ただプロンプトのジャンプ/リピート/編集ってこれできないのかな。スラッシュコマンド全部試してるけど、それっぽいのはないし、クリック/ホバーでどうにかなるって感じでもないし。そこできたら/compactしなくても融通よくなるんだけどな。まあでもこれもやろうと思えば、たぶん~/.claudeの中身の該当ディレクトリのを弄ってしまえばたぶんいける。行ける気はするけど、uxはよくない。僕はcliで全部片付けるの民ではないからな…。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

普通にスクったら403だったからua書き換えて再試行…ってような処理をナチュラル数秒でやってしまうのが。

普通にスクったら403だったからua書き換えて再試行…ってような処理をナチュラル数秒でやってしまうのが。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

claude codeで生化学無双するわ

claude codeで生化学無双するわ
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る