新しい学士読みつつ情報工学対応の放送大学の履修済み科目を整理していた。
これで通るか不確かではあるけど。通らなければ3万払ってやり直すしかない、おそらく
情報工学。学士(工学)になるらしいけど。(CS(あるいはCSE?)でいいんだよな…?まあこれしか取れないしな…)
22年度の申請で学位授与機構の情報工学の申請が4人しかいなかったらしいので…少ないよな。全体でも325人。すごいマイナーな学士号の取り方をしているのかな。22年度頃の大学卒業者数が60万人弱と考えると
まあそもそも3年次編入・学士入学、ダブルディグリーってのを考えようとする人が居ない、いれないんだろうな。新卒偏重で。
情報コースだったので、指定の40単位のうちほとんどカバーできた。2科目4単位ほど追加で取る必要がありそうと判断したので25年1学期で履修。そうなると申請できるのは10月度になるのかな…今年度二学期で取っておけばよかったなぁ。時間ロス。あと1ヶ月少し早く行動してたら科目登録できたのに。怠惰してた。
あとは学修成果というレポートを作るのがtodoだな。
来年はoujには学部と大学院の両方に在籍することになりそうだ。
ちなみに、たぶん触れていないけど、僕は卒業してから再入学して今も今までもずっと大学生をやっている。大学生の身分を好きな時に振りかざせるんだよ。カラオケとかね(ほぼ無いけど)
まあgithub educationとか、学生ライセンスが効くのは結構多い。学生メアドはチートカードだよ。分かりやすいところをいえば、stripeで30万円(2000ドル)浮く。これはただの一例。
まあ学びにもなるし、MOOCが国内世界でより充実してきているとは言っても、放送大学の東大はじめ色々なとこから来てる色々な経歴学識の方の講義は身になるよ。昨今通信制大学増えてるみたいだけど、放送大学を推す。