条理を解く
Shou Arisakaの個人マイクロブログ(=一人ツイッターのようなもの)。 ※某自作SNSから引越。
社会・技術の投稿が多め。つまらない諸事物への考察・持論を展開。

dht11で痛い目を見てから分解能/精度をよく見るようになった

N100開発者

dht11で痛い目を見てから分解能/精度をよく見るようになった。+-100ppm、温度も+-1.5度か…でも普通の温度計はこんなもん。dht20の+-0.3°Cが良すぎる

dht11で痛い目を見てから分解能/精度をよく見るようになった。+-100ppm、温度も+-1.5度か…でも普通の温度計はこんなもん。dht20の+-0.3°Cが良すぎる
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る