#ゲーム論
3 件表示中
インテリジェントライセンス2はそれなりの時間やったし友達先生に布教(通じてなかったと思うけど)したりしたから覚えてるけど、
自分で作る系のパズルゲーム結構やってるんだよな…
あー、例えばドンキーコングのなんか名前全然思い出せないけどスピンオフゲームのそれの自作ステージモードみたいなのとか…かなり作った
無駄すぎる時間だったな…僕はリアリストで利益や価値の享受に至らない事物やそれに準じる人らを冷たい目で見るけど、僕にも確かにゲーマー時代があった。モンハンFとかネトゲにハマりこむってより、もう少し毒性の少なそうなハマり方というか扱い方を小学校の時はしてたな。中学から狂わされた感。音ゲーもネトゲも中学から…。
中学で進学校に行ってもゲーマーはいる。子でも持つなら気をつけないとな。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
結局適材適所。(プロゲーマー・eスポーツ論説)
ゲームというゲームは10年やってないしやろうともやりたいとも思わない
進学校で我慢してた同い年の人ら一部は大学になってから爆発してプロゲーマールートになってたっぽいけど
さすがに僕もゲームは上手い自信があるけど、"プロ"が付く人達は次元が違うよな。
僕だってチュウニズムで一度、数時間だけレート全国100位ランク載ったことがある(今より人口全然少ない)けど、SDVXとかウニとか太鼓とか音ゲーでも太鼓的に言えば全良常に出して少しズレたらバチ投げ捨ててプレイ辞めるような"ガチ勢"みたいな姿勢もセンスも才能も取れない。
アクション系で言えばRTA配信して投げ銭してもらうような、もうあれである程度楽しめるなら立派な職業的プロだと思う。
eスポーツって言葉は前から好きじゃないし"なんだそれww"って嗤ってるけど、情熱捧げてる(られる)人類がいるのも事実で、ゲームガチ勢(?)だからeスポーツマンだって一絡げはそういった一部に失礼とも思う。
少なくとも"(勉強の代わりである)ゲーム教育"?みたいの需要すらも出てるのは世の終わりを彷彿とさせる。
適材適所よな。みんながプログラム学ぶべきプログラマーを目指せるべきと思わないし。英語だってそう。数学なんてもっとそう。要らない人には事実無駄でしかない。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
自分でゲームはプレイしないなあ。面倒すぎるし
自分でプレイできる(する意義(主に能率面で)がある)のはビジュアルノベルくらいだと思う。
だから30分くらいの動画作るのにプレイ2時間と編集2時間くらいはつ…掛けてるんだろうなーってようなのとか、別に飯は旨くないんだけど、お疲れさまやでなーって思う。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る