条理を解く
Shou Arisakaの個人マイクロブログ(=一人ツイッターのようなもの)。 ※某自作SNSから引越。
社会・技術の投稿が多め。つまらない諸事物への考察・持論を展開。

#自宅要塞化

1 件表示中
N100開発者

android、マルチユーザーなんて出来たんだな…10年android使ってて一番のショックかもしれない。スマホ1日10分も触らないからな…と言ってもAndroid 4.2からあったらしい
同居人に情報や伝言の掲示するのにE-Inkディスプレイを考えていたが…
ラズパイにwifiモジュール乗っけて使う前提(あるいはpico)の2,3インチE-Inkディスプレイ程度で三千円前後。8インチ、タブレットサイズもあるが専用アプリとか怠そうだしapiとかもなさそうだから止したかった
でスマホで掲示するのが一番手早いよな、と
windowsとかと同じ要領でゲストプロファイル作って、あとはchromeかkiwiなりで同期処理(collaborative editingの類か適当にwebpack dev serveなり)
BLEかbluetoothか、あるいは使ったことないけどquickshareなるものらへんでlanサブネット汚染しないwifi/インターネットレスな情報転送もたぶんできる
これ以外の最適解あったら教示してほしいわ。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る