#アプリ開発
10 件表示中
ドイツ語学習webアプリを作ったので
githubにあった辞書ツールを魔改造した
ノート機能でテキスト固定で学べるようにした。これが個人的に一番実装したかった機能。htmlも読み込めるようにしたがこれはおまけ
mouse activityベースでの学習記録トラッキングは後で定量・統計分析に当てるようなのを想定。ankiのような能動的なyes-noではなく余剰な認知負荷のないpassiveなratingを僕は好むので
ドイツ語学習者でもドイツ語話者の英語学習者でも使えるツールなのでぜひ使ってみてどうぞ
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
うーん…どうしよう。
僕だけが言語交換パートナーを探すのなら、正直、note.comに書いて置いとくでもしといた方が早上がり。
色んな人が相手を探せる系だと、まあそういうの既にあったんだけど、勝てるかなあってレベルだし。アプリの出来がよくても、コンテンツをポピュレートしないといけないからなぁ…。
販促にしても声がけにしても自演にしても、言語学習に関心が向かなすぎて(ほんとうになんで作ったんだろう)
ドイツ語もタイ語も難しいし…
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
はてブが近いのかな。でもはてブはどちらかと言うとreddit寄り
僕はもっとシンプルにURLの一覧をまとめておいたりシェアしたりできるのがほしいよなあと思っていた。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

言葉好きが集まれるコミュニティSNSを作ろうと思う
この理念に一番近いのはwiktionaryかな。ただし皆がボランティアで完全的ページを作るというより、あくまで主観と感想あるいは学びを共有する、その点Qiitaやnote.comのような知識共有プラットフォームの要素を組み入れる。
まあ結局、僕が自分で使いたいだけだけどねw
同じような段階にいる人が集まって使ってくれるようになったらいいと思っています。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る