条理を解く
Shou Arisakaの個人マイクロブログ(=一人ツイッターのようなもの)。 ※某自作SNSから引越。
社会・技術の投稿が多め。つまらない諸事物への考察・持論を展開。

Leetcode/AtCoder。分速でこれ意味ないなって気づいた

Leetcode/AtCoder。分速でこれ意味ないなって気づいた
意味ないっていうか、コーディング環境が良くない
コンセプトは面白い。書く環境・解く環境が十分整備されてたら楽しめると思うんだが
vscode上で書こうかと思って調べてみたけど拡張が今使えないっぽいらしい

Leetcode、サイトはよく出来てる(solution/answerが問題ごとで一覧で出てvoteとかもある)けど、
開発(コーディング)がとにかくしづらい。
デバッグができなくてもまだいい。ただlint/エラー表示くらいはしてほしいし、あとコンパイル/実行に数秒単位で時間掛かるのは有りえない(=早くしたければ金を払え)。これはUX・インタラクティビティの問題。
実際に開発してたら効率主義でコードを書く(もちろんcopilotとかオートコンプリートも使う)けど、その効率性がころされている感じ。
マクロに見た時に時間って有限なんだよ。忘れる人多いけど。

僕はchess .comが無ければチェスはやり続けるようと思わない。それだけchess .comのUI/UXが秀逸だと僕は使い始めた当初から今まで認めてきた。あれは盤上でやるゲームより効率的にプレイ・反省と学習ができる。
じゃあatcoderはどうか?開発環境がchess .comならatcoderは盤上あるいはペーパー上でやっているような物にあるようにすら感じる。温室育ちプログラマ的には、ちょっと耐えられない。leetcodeはまだ少しましだけど上述の通り。

コンセプトとしては面白いと思うんだ。競プロもいいと思うし。だが書きづらさの強要は必須ではないだろう?書きづらく無いプロコンはプロコンじゃない、ともし言うなら僕はそんなもの尊重できない。時間を重んじるプログラマなら尚分かるはずだ。

まあ、今は少し時機じゃないのかな。あるいは上のようなvscode拡張とか代替とか、書きやすさにフォーカスして問題解決を提示してるような記事なりをredditなりで探してみるか。
僕としては、生で使い続ける気にはなれない。vscodeなりを使わずnotepad上でプログラムすることに執着するようなものだ。それに快感を覚えてしまってる人はし続ければいいと思うだけ。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る