条理を解く
Shou Arisakaの個人マイクロブログ(=一人ツイッターのようなもの)。 ※某自作SNSから引越。
社会・技術の投稿が多め。つまらない諸事物への考察・持論を展開。

確率か…。まあ世の中は確率統計だからな…分かりきってるけど

N100開発者

確率か…。まあ世の中は確率統計だからな…分かりきってるけど
ある程度でフィルタしたらあとは確率に委せる。最初からコンバージョン100%や10%を狙わなくてもいい…のか
それでも非能率的だが…

しかしながらしかし僕の経験上も何だかんだで僕と会ってきた人達は一種の偏りがあったとも言えようか。自然の力学的作用ですでに生存の篩に掛けられていると
だがしかしそれでもやはりは運任せ(あるいは無意識任せ)はいけない、いけないと思ってしまう。
昨今も僕は運の再現性について考えることもあった。まあつまり例えば信仰や神社参りとか占星とか風水や陰陽とかの準科学的推定
そういう類は認知的侵襲性もあるから(分かりやすいところであればバーナム効果のような)、そういうのを差し引きしてフェアに考えるよう心掛けないといけない
まあ…うーん…

昨日考えてたのは、プロダクトってのはモジュール化された、いわばマイクロプロダクトなんだよ。でも一方で人、人と人のマッチングっていうのは、人の労働力や専門性とかスペシャリティが提供される場合はマイクロプロダクトだけど、例えば友達、親友、パートナー、結婚相手ともなればモジュール化されたマイクロプロダクトとはいかない。

僕はね、離婚したくないんだよ。普通の考えだと思うけど。なんでって結婚が損で離婚が得だからなんていう某金融論者を信仰してってよりは、単純に時間の無駄だから。離婚が時間の無駄なら結婚も時間の無駄、そして恋愛も時間の無駄、デートも時間の無駄。会話も時間の無駄。OKだよね?
友達と異性パートナーってのは少し、まあ違う。ポリモアリーでもなければ異性は1、友達は100だ。
あのな…僕はパートナーってのも投資対象で見てるんだ。シンプルに。何も彼女に金になってもらいたいって経済的な話じゃない。強いて言うなら「時間を奪わず、時間を寄越してくれる」相手ってのが成功例だろう。(例えば僕自身が僕自身から奪うであろう将来時間を割引して奪わない奪わなくていいように度々してくれるような相手)
それ以外は要らない(実際、お互いに要らないと思う)

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る