#価値論
あー。僕はいつもだいたい先を行っている。いつもいつもだいたいいつも正しい道を先んじて進んでいる…
文を書くってのは、未来にそれの証明と割引効果をもってして期待効用を得ようというもっとも道理にかなったそして唯一的な行為なんだ
これはね、誇張じゃなくて本当なんだよ…
これが良いことだけだったらわざわざ悲観に暮れてこれを改めて書き起こそうともしない
分かる???分からないだろ。
fire・隠居(貧乏な日本じゃ近年中に多数派意見となること無理だろう)、ブロックチェーン(これは証明済み)、通信制(証明されつつある)、ウェブ市場(相対成長率は留まることを知らない。沼でもあるが)、地方移住(米国で動き始めた)、価値論(一部では言われてる。似たとこだと岡田さんの評価経済理論。ただ僕の言うのはもっと抽象的で哲学論的な、主観的価値の生産と消費を一つの幸福論として掲げるもの)、学位主義(大学名偏重はこれから崩れていく。デュアルホルダーやマスターズの価値は全く適正じゃない)
ちなみに時系列です。
他にも枠だ自然志向だ小さいのまで言い出したらキリがつかない
そういう結論一つ一つに自らの思慮で至ってるんだよ。超合理的判断主義のもとに。
これの何が悲しいか。これには度々触れてきたしここで触れてるが、他人が絡むことは人々と差があると効率が落ちるんだよ、引っ張られて。
それは「国」だったり「地域」だったり「同年代」だったりケースにより色々だが、金入れて増えました、じゃない事柄ってのが大きい。
だから上の一例で言うなら、いまfireと呼ばれるそれは小学生から僕が持ってた考えだから先行利益は取ってる。これはいい。ウェブも中学で比較的早期参入してる。これもいい。他人は絡まない。
地方移住。これは微妙。僕の暮らしや主な世代・世帯、すなわち支援対象やその属性と僕が被ってないから、受けれる支援の範囲が狭かった、というのは一例
恋愛一つにしても二者の性格上の親和性を通り越して文化的価値観(社会人至上主義あるいはそういった同調圧力、または)が溝(あるいは距離。どちらが先を行っているのか分からない錯視的な距離)を作って理解者は理不尽な程度にまで狭められる。
控えめに言ってハードモードっすよw(他人が深度を持って絡むと)
んー、気づかなかった。全く縁がないとこなんで…
あんま"人生とは価値の収集(最大化)と消費(履行)だ"みたいな価値至上主義を公でかまさない方がいいのかもしれない
水を差すようで悪く思うが、生きてるだけじゃリソース食い虫なんだよな……
これ言われて納得できるんなら問題は鬱じゃなくて頭だと思うんだ。例)境界知能→鬱
まあでも、こういう現実を突きつけられ膝を付いて死のうとする必要もないよ
というのも社会や環境にむしろ害悪を為している個人や企業、またそれら社会体に属する人々、一部の資産家のような比類にならない悪性の強い個体も数多い。
それまでがネットネガティブだったなら、少し立ち止まって、何が価値か考えたらいい。
人によっては経済に金を突っ込んで流動性を起こすことだったり、動物肉を食わないことをSNSでつぶやくことだったり。今の自分の行動が間違ってる気がする(主観的価値にコミットしていない)から無価値なんて言葉が出てくるんだろう。
で凝りずにどっかの大学の医学博士を目指すとか今度は言い出すんだ。どこまで行けるのか知らんけど、欲が尽きない。これは欲だよ、価値を貪ってる。法曹を志しての行政書士じゃなく、学者を志してのそれでもない。なんて世俗的なんだ。
価値論・主観的価値・本質と真理・価値判断を語れる女子
価値論・主観的価値・価値体系・バリュースケール・価値の本質と真理 を飽きるか結論の出るまで語り合えそうな女子探してます。
「哲学女子は少ないのではないか」のご指摘
また、これについて「哲学の狭き門において対話相手を女子限定にするのは一種もったいないのではないか」とのコメントを頂きました。
これについて。
そうですね、ご指摘の通りです。
少し(はっきりと)言い足りないことがありました。えっと、つまるところ彼女もとい伴侶には価値判断ができる方であってほしいんです。
「価値判断ができる」ということはつまり
価値判断ができるというのは下手(経済合理性で考えれば美味くないことが分かるような)な投資詐欺や案件に掛かったり、自身の医療費や健康を将来からの割引を考えて家庭経済的に考えられるということだけでなく、
今自分がするべきことが何か、もっとも効用が見込める行動やリソースや時間の消費先はどこか、よりよい行動や本当に自身がするべきこととは何か、現在のそれで合っているのか、よりよい行動はないか、絶対的に正しい真理的な何かは果たして無いのか、
形而上的なことも含めて思慮を巡らせることのできる優れたパートナーであることを少なくとも私にとっては意味します。
(これが完璧である必要はないが、価値観・現在社会において合理的な価値判断スケールを持っていることは言葉や文字が扱えることと等しいくらいの必須事項だと考えています(少なくとも英語ができるかどうかよりは大事))
考えを語り合いたいわけじゃなく、価値観の近いか合う友人がほしいだけ
根本的な誤解(敢えて言及もしていないし仕方のない誤解)がありますが、
私は人と語り合いたいんじゃありません。
私はある種自分が一番賢い(面白い議論ができる)と思ってるタイプなので、人には元から期待していないし、よって時間対効果の見込めない語らえる相手を探すことには大して熱心ではありません。
一つ言い加えておくなら、別に全ての他人の意見は耳を傾ける・参考にするに値しない、なんて主張をしたいわけじゃありません。あくまで、「それはマインドブローイングな視点だね」と感銘を受けられるような人の語らいが圧倒的な経験不足でありそれによってくる経験則から期待値の低い社会行動について回避的になっているだけです。
ですから、「俺私の話を聞いてもそう思えるか?」とご自身の思慮深さに自信のある方の考察や対話の提案にはもちろん興味がないことはありません。
結論
以上を踏まえ、物事を「金」や「時間」より抽象的な「価値」の体系で考えられている人を探している、という体になっています。
ちなみにですが
これはですね、「今」じゃないとあんまり意味がないんです。
金だけじゃなく色々な物事に投資思考を取っていると分かるんですが、物事は先行でなければカオスの縁を超えて、つまり大した人じゃない人らも価値論に足を容易く踏み入れそれこそ当該分野の価値を逓減させてしまうので…。
物質(物)より体験に金を使え、みたいなの
物質より体験に金を使え、みたいなのがあると思うけど、
僕はわりとマテリアリストで、物はたくさんあるし(移動しない限り場所は把握できる)、
10万を旅行に使うなら10万のヘッドホンの方が良くね、っていうような考えを持っていた。
(※1 旅行に関しては"体験費"よりも"移動費"と"滞在費"にコストが掛かり費用対効果が悪いと認識していたししている。
※2 ヘッドホン(オーディオ)はもう金を掛けきったのでもう要らない)
でもそれはそのヘッドホンの視覚的・材質的側面に価値を見出して金を出してるっていうよりは、
それの使用に際しての"体験"(認知的充足)に価値を見出してるんだよ。
まあなので…物は小綺麗に飾ってるだけじゃ(アートやアンティークなら良しとして、実用物であるなら)金は回収できない。
これを混乱し一絡げにして、"物に金は出さない"、"ミニマリズム(シンプリズム)こそが至高だ"ってような主張は思慮が足りないと思う。
分かってる人には当たり前かもしれないけど…
どれだけ綺麗に保つかより、どれだけ汚してヨレヨレにできるか、ってほうが適正な価値を認めまた享受してると思う。