条理を解く
Shou Arisakaの個人マイクロブログ(=一人ツイッターのようなもの)。 ※某自作SNSから引越。
社会・技術の投稿が多め。つまらない諸事物への考察・持論を展開。

投稿一覧(全てのタグ) (@shou)

#労働価値論

1 件表示中

僕の働いたら負けだと思ってる思想も海外だと3年前くらいから流行ってるantiwork運動とか、そういうのに紐付けられると思う。僕は小学生の時から働いたら負けだと思ってたけどね
だからプロニートみたいな生き方は5年後くらいまでにいまのプロゲーマーみたいな認知と受容になるんじゃないかな。知らんけど
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#動画編集+DavinciResolve

1 件表示中

どうしよう、davinciをprime saleで買おうかと思っていたが、freeでいい感じにできたな
ただやっぱ制限はある
super scaleってやつとかHDRエフェクトのやつとか使いたいかもしれない
あと出力を4kにするのはfreeでもできるのだろうか。できれば4k出力をしたい。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#占い

1 件表示中

少し四柱推命とかわかるんだけどやっぱ圧倒的に女性なんだよね
まずインド占星学から入って(金融占星学っていう似非科学チックな分野から)、四柱推命はそれに準じて
なぜか流行ってる動物占いとかも分かるし(たぶんここでタイプを言うと生体情報バレするので控えるが。計算できるからな……)
ただ動物占いはちょっと無理があると思ってるんだけど。
むしろ手相とかが一番分からないかもしれない。手相むずいよな…そもそも僕の手相カオスだし
主観だけど僕の手相は頭脳線が3回枝分かれしてます(だから何だよ)
ちょっと前に誕生日タロットをして"隠者やろ…"と思ってたら隠者じゃなかったけどなんか納得できるのが出たので満足してた。いやこれもバーナム釣られクマしてる
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#問題解決備忘録

1 件表示中

unidentified network、windows再起動しないといけないかなあと思ってたけど

pfsenseメモリリーク的なやつでバグった時にwindowsメインpcのlan接続が外れて、
unidentified networkって出てるようになりwindows再起動しないといけないかなあと悩んでたけど(これ前も出てその時はたしか再起動した)
アダプタ変えればいけるんじゃないかと思い適当な落ちてたusb->lan変換のやつハブからスイッチに繋げたら回復できた。

pfsenseメモリリーク的なやつでバグった時にwindowsメインpcのlan接続が外れて、
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#外国語

1 件表示中

"ないなっている"みたいのって方言正当化というより逆輸入文法だよな。こういう言い回し外国人めっちゃするから。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#婚活

1 件表示中

恋愛機会において男女比ってでかいよな。衆道でも刑務所効果(男子校など)でも、職種、地域、学部、etc...
っていう確率統計的に婚活(婚活ではないんだが…便宜上)を進める方略を昨今考えている。
いいパートナーってのを求めていようが誰でも良かろうが、女がいなきゃ始まらないんでな
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#学割+学生ライセンス

1 件表示中

oujでAzure学生できないのかと思ってたけどgithubでごちゃごちゃしてたらなんかできた。IQ145の僕でも何が起きたのかわからなかった。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#学習記録

1 件表示中

Typescript。上手く使えてる気がする。クルーガー効果的な自覚がある。まだまだ分からない。
Typescriptには20時間程度も掛けてないから、客観推定的には3%の理解ってところだろうか。

でも疑問とかフォローアップとかchatgptが全部即答えてくれるから学びがノンストップで楽しい。
Record<>とかParameters<>とかPartial<>みたいなutility typeって概念も教えてもらい(常識なんだと思う)、TSやっぱ便利なんだな…と察した。

Typescript。上手く使えてる気がする。クルーガー効果的な自覚がある。まだまだ分からない。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#心理学

1 件表示中

女性学(英語だとwomen's studies)というのが面白そうだと思った。
フェミニズムは知らんけど、発端はそうらしい。それが中心的とも。まあ仕方ない
そもそも僕は女性理解に努めていたし、それが体系的に取り組める指標が見えたってのはいいことと思う
比較的中性的な思考なんで(?)おそらく合ってるとも思う。transはしねーけど
えっとだな、そりゃモテたりハーレムできたりヒモになれたりするのはいいことだと思うんだよ、
僕の行動原理としてスペイン語然り一つの理由だけで行動を決めることはない
つまりは、まずは「女性に買わせる」
これが昨今の僕の深い興味なんだ。
少し前にブックオフで偶然目に止まり読み進めた"ネットで女性に売る"みたいなマーケティング本、あれがきっかけだったかもしれない。
だから邪な考えはありませんではないけど、一番手っ取り早いのって心を女性(?)にして女性の中に飛び込むことだと思うんだ(案件発生)
あとね、僕男が嫌いだ
海の向こうの友人とは仲良くできるんだけどさ。あるいは年齢が全然違う場合(50+とか)
んー…よく女の人が"男は馬鹿"みたいな論をすることがあると思うんだが、確かに馬鹿は多いとも思う(ここらへんに毒されてるのかね…あとネットも馬鹿は多い。まあ女も馬鹿多いけどな(身も蓋もない))
IQの話はしたくないが、まあ調べりゃ分かるけど、女性のIQは分布が広がってないんだよな。低知能も高知能も少ない、代わりに同じような平均が多くなる、って統計上はなってる
んー…僕が弱男だからなんかもしれんけど女性のが関わりやすいんだと思う
仲良くするのって女性的なこと。男性的なのは情報交換とか、利害関係。んー…えっと、たぶんつまり、頭のある程度良い男同士で少年誌よろしくな「友情・絆」みたいなのって成り立ちにくいんじゃないのかなと。マイルドヤンキーの話じゃないけど
や暴言かもしれんけど、
低知能じゃない男同士で"他愛もない話"しないんだよな。一緒に映画見に行くとかさ、たぶんない…それはカップル的。まあむしろ僕のほうがそういうのをあんま深い考え無しに友達誘ったりして行ってたりで誤解がもしかしてあったりなかったりだったわけだが…そういうことなんだよ。一緒にゲームをするのは(男同士の場合なら)ランク上げがしたいからじゃん、ってこと。(仲良くなるため、コミュニケーションとして、じゃない)
とりあえず、僕は体ではなく心と環境で女性になりたいと思います。暇なんで…
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る