条理を解く
Shou Arisakaの個人マイクロブログ(=一人ツイッターのようなもの)。 ※某自作SNSから引越。
社会・技術の投稿が多め。つまらない諸事物への考察・持論を展開。

投稿一覧(全てのタグ) (@shou)

#Nonsense.Buzz

10 件表示中

nonbuzについて、qiitaに投稿しました。
qiitaから来てくださった方もしいれば、ご訪問ありがとうございます🙏
何かあればLINEやメールでの連絡も受け付けています。すぐに返事できないかもしれませんがお気軽にどうぞ。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

nonbuzへのgooglebotの推移。この通り1週間前くらいに多少改装してから、3倍くらいにクロールが来ている
マーケ砲を打つにもタイミングはいい。

nonbuzへのgooglebotの推移。この通り1週間前くらいに多少改装してから、3倍くらいにクロールが来ている
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

だれかnonbuz2千万円くらいで買い取ってくれないかな。
現実的な話5000ユーザくらい獲得した時点でそれくらいでオファーとか来そう。知らんけど
クレジット・名前残させてもらうなどのご配慮前提でm&aは可能なのでお得で気が変わってないうちにお声がけ頂ければ
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

og画像を全部更新。サムネイルは投稿時に自動で生成・設定されます。

og画像を全部更新。サムネイルは投稿時に自動で生成・設定されます。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

nonbuz、ビルドv241029。
主に個別投稿ページを変えました。細かい変更はそこそこ多いんだけど、
ブログトップ(ユーザートップ)はタイムライン+タグ、これはこれまでと同じ
個別投稿でも同じタグのブロックを出してたので、重複を減らす+関連性を増やす狙いで、
関連投稿(タイトルまたは検出タイトルにdice Coefficient)で類似の投稿を表示、
これまでは少し扱いづらさがあった前後投稿表示を投稿ページにマージ。ぱっと見で前の投稿、次の投稿にナビゲーションできるようにした。
あとはSEO上の都合で、トップページを暗め、アニメーション抜き、ブログページの背景画像をアニメーションでなく即時表示かつ1件のみに変えました。
あとはスクロールバーを表示するようにし、細かいけど個別投稿ページはスクロール無しで全表示になるようにしました。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

nonsense.buzz、大改築しようかと思っている
デザインもかなり変える
想定より評価がされてないから今なら大きな動きもノーリスクで取れる
とりあえずドメイン名はchatgptと打ち合わせしつつ決まったので追々変える予定

nonbuzは300日以上残りがあるから以降してからしばらくはリダイレクト
.buzzドメインも特段評価されるわけじゃないんだよな
やっぱりcomかjp(.co.jp)が一番強いしコスパもいい
そのわりに.buzzは4,378円の更新料。.comは1,728円。手放すなら早いほうがいい。伸びてしまうとどんどん変えれなくなる

というのもgrafanaでのnginxログ分析がまあまあ完成して。かなり時間掛けたけど。これが結構なインサイトをくれる。で結論現状比較的評価されてないってのがはっきりと分かった。2日分しか見てないけど。移行と開発改良しつつ、溜まってくログ分析しつつ、計略的に伸ばしていきたい。

まあじゃあなんで最初にそもそも.buzz選んだのかって、更新料と取得料のトリックで。comは取得800円とかだけどbuzzなんかは200円とかになる。適当に始めたい時に最適。でも今はスケールアップを考えてるしアプリの方針も機能面も固まってきたからこれだってドメインに移す

nonsense.buzz、大改築しようかと思っている

一番上のが取得予定だけど、まだ取得はしない。まあ取られないだろうなってようなドメインだし。あと取得直後にブースト掛かることがある(クローラーも来るけど悪質トラフィックも来る)からコーディングが完成して整備が整ってから一度で移行すると思う。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

チェスcomのユーザスクリプト(css/js)書いたのを売ってたの思い出した。チェス垢作ってそこにその広告というかリンク貼ろう。よいアフィリエイト…じゃないけど普通に販促。というかチェスcomプレミアムのアフィリエイトとかもないのかな…と思ったらあった笑

チェスcomのユーザスクリプト(css/js)書いたのを売ってたの思い出した。チェス垢作ってそこにその広告というかリンク貼ろう。よいアフィリエイト…じゃないけど普通に販促。というかチェスcomプレミアムのアフィリエイトとかもないのかな…と思ったらあった笑

チェス系投稿には件のページとchesscomアフィを貼ることにしよう。

ナンバズは基本広告貼るのも自由って方針だけど、広告じゃなくても例えば特定キーワード(正規表現)に基づいた定型文(あるいは広告htmlとか)の挿入も実装のtodoに入っている。これは優先度高いので(僕が使うから)次のビルドで入ると思う。何週間後になるか分からないけど。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

表記揺れをなくそうと心掛けないといけない…
コンテンツマーケター脳だな。でも仕方ないそうしないと伸びれない
"ubereats"と言ったりウバと言ったりuberと行ったりウーバーと言ったり
こういうのを統一性ある表現にっていう具合

でもそうだな、手動で直すのもできるけど、類似性処理の前にフックを入れる形でユーザルールに基づいた正規表現置換するってのもできる。まあ検討だな…。
だんだんwordpress化してきてる気がしないでもない
とりあえずそこまで大きくしていくなら全部typescriptにして全体的なリファクタリングをしないと

なおいまはナンバズにも着手していない。優先することがある
バグ修正、ユーザビリティ・パフォーマンス改善点、機能実装案はノートしているのでまとめて実装する

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

サービスダウンしてました。

CPUハングしてPCごとハングするの止めてほしいね。
これさ…
これだよね
たぶん1.5時間くらい落としてた。いや2時間少しだな。8:10-10:10くらい。
痛かったのが、主要なメディアの記事群はnginxでサーバサイドキャッシュされてるようにされてたと思ってたのが、なんでかどうしてか部分的にしか働いてなかった。(これは要検証…)
自宅サーバだから全部自己管理自己責任なんだけど
運用サーバと開発サーバを分けてないから、開発中に事故ると全落ちする

nginxキャッシュしてれば、動的なアプリの機能は失っても静的なデリバリーは継続できるから痛すぎないんだけど…
サーバサイドキャッシュも段階的に使ってるから、全部でもない。でも記事数多いとこには付けてたけど、ちゃんと動いてなかったっぽい、という。
まあ今回は中規模事故…完全に安心しきった旅行中に数週間落ちてたとか惨事を未然に防げる可能性を高められたと考えれば…
70日ぶりくらいか、運用サーバの電源を落としたのは。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#SNS開発 Togetterみたいな、投稿をまとめられる機能

実装途中で放置してるわけだけど、開発着手前からnonbuzに実装したい機能として、コレクション(リスト)ってのがあった。

分かりやすいところでいうと、トゥギャッターがツイートをまとめるような、投稿をまとめられる機能

例えば…

[Nonsense.Buzzの機能紹介 @1]

↑みたいな記法で、/shou/collection/Nonsense.Buzzの機能紹介 ってページが作成されると同時に↑の囲い部分はリンクになる。@nはn番目に表示させるって具合。

コレクションの機能自体はもう実装してある(リリースビルドはまだ)
↑のような機能は早ければ30分で追加できると思う

万一機能要望とかこれ周りの機能について追加希望や提案なりあれば聞きます。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#自作SNS論

10 件表示中

マイクロブログこそが生成AI禍に文章系クリエイターが流れ着く先の一つになるだろう

SNSっていうか、これは過去投稿でも言ってるけど、マイクロブログというのが天才的なコンセプトだと思うんだ。
ソーシャルなネットワークがあるかは別。
僕はmicro bloggingこそが生成AI禍に文章系クリエイターが流れ着く先の一つになるだろうと考えてきている。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

自前のブログやミニブログ、SNSはSEOには有利 #自作SNS論

こう思うかも知れない。「でもツイッター(X)でそれできるよね?」
ツイッターの問題は大きく二つある。
\1. ツイッターはこれまで、むしろgoogleのserpに入らないように動いてきていた
\2. 各投稿はツイッターの中でのアルゴリズムで上位表示を獲得して、そこで始めてそれがgoogleでも採択される権利を得られる
だから自前のブログやSNSやらでコンテンツが作られるのは、明らかなSEO上のアドバンテージはある。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

googleからちょこちょこアクセスが来るようになってきたみたい、nyapp
本当に、意外なところから来る。狙ってるのもあるけれど
ブログとかじゃわざわざ書かないような、あるいは長文で書けないようなこともコンテンツにできる
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

ずっと一人でつぶやき投稿し続けてるやべーツイ廃の居場所

nyappにツイ廃めっちゃ呼びたい。ツイ廃って二種類いるよね。知らんけど。たぶん20種類くらいはいる。うち一つとして、なんかずっと一人でつぶやき投稿し続けて社会とか政治とか哲学とかについて永久自問自答してるようなやべーやつらに快適な空間を提供してやりたい。お前らの居場所はここだぞ、と。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

すごいブロガー目線のSNSみたいな感じになってる。ブロガー→ブログ開発者→SNS開発者の遷移だから言えることだと思う。オープンソースの領域とかってソフトウェアは本当よく出来てるのにSEOがめちゃくちゃなやつって多いんだよな
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

ただやはり、twitterみたいなプラットフォーム重依存のストラテジは健全に運用してようがいつスカンソープと社会的利害でbanされるか知れないロシアンルーレットみたいなものだと勝手に思ってる。blueskyやfediverseの民なら分かる人もおると思うけど
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

過去のツイッターとかの投稿アーカイブをnyappでアカウント分けて少し(AIも使いつつ)選別というか除外しながらコピーしたいな。言葉がもったいない。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

さくらVPSだかConohaだかエックスサーバーだか、どっかがmastodonだかのセルフホステッドのSNSが簡単にインスタンス作れる、ってメールが来てた覚えがある。世間のことはよくわからないけど、SNS作成需要ってのも増えているのか、知らんけど
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

ブログ書けない、あるいは僕みたいに面倒くさくなってしまった人は、SNSに移る気がする。今の生成AI時代においては、僕みたいにライターとして意気消沈して短文に流れる人も増えるんじゃないのだろうか
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

自前SNSってブログみたいなものに思えるよ。なんか先を行き過ぎてる感じはするけども
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#チャート分析

9 件表示中

vix(snp500ボラティリティ)。飛んでる。
これは見て分かる通り若干今レジスタンス直下だから、これ超えて上げてクローズだとまた飛びそう。

vix(snp500ボラティリティ)。飛んでる。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

btc、気付かなかったけど1wでcup and handleっぽいの見れる
cup and handleっていうのもただカップとフラグでしょって理解の人も少なくないけど、ちゃんと確率統計的なパーセンテージと特徴がある。

例えばcup and handleだとほぼ確実に中央、ボトムの部分が最もhigh volumeになる。厳密には、中央に向けて上がり回復するに掛けてまた下がる。フラグでは最も低いボリュームを維持し、上へのブレイクアウトに伴ってボリュームは上げていく。ブレイクアウト時の60%以上のターゲットは"ブラグのブレイクアウト地点 + (フラグのトップ - カップのボトム)"。フラグのtop-bottomはカップのtop-bottomの1/3以下でなくてはならない。またフラグの横長はカップの2/5以下であるのが好ましい。こんな具合。厳密な数値はうる覚えだけど。

僕がよく見てたサイトを載せておく。このサイトはだいたい読んだかな。よくまとまってる。4年前とかだからちょっと忘れてるけど。ちなみに上の要件はこのサイトに書いてあるやつではない。どこ出か忘れた。

このサイトだとヘッドショルダーとかトライアングルとかwedge系のパターンの解説が面白かったと思う。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

トレード判断におけるオーバービジュアライゼーションの話

完全に持論でマイナーな意見なんだと思うけど
トレードにおいては過去バー参照系のインディケータ(rsi, sma, bb, stoch, stdev etc...)使った時点で感覚派の使わない人達に対して1週間(7バー)以上動きが遅れる99%のlosing majorityに入ってるんだよな…

インジケータって視覚サポートでしかないから…感覚で"このキャンドル並びだとrsi85超えてるよね"、"このボリュームでこのキャンドルボディってモメンタム大きいよね"、"中心ってここらへんだよね"、"ここらへんが平均だよね"、"ここらへんが97パーセンタイルだよね"って分かるようなら要らないって話で。

オーバービジュアライゼーションの認知的侵襲性が判断上どれだけ脅威的か分かってないんだよな…。メタ・メタ認知ができない。まあ難しいことを問うているのは分かるんだけど

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

すでに二度言ってるけど今68.9k下げてるからベア。
上げるって言ったのに暴落したじゃん、みたいな単細胞思考の人も昨今多いので。
中期のターゲットは言ってる通り変わらない。下げるなら64.6k(-5%約; ~1週間)、上げるなら116k(+70%; 3ヶ月~1年)。
てか僕に教えや助言を請いたいなら月200万くらいは出してくれないとな。しないけど

すでに二度言ってるけど今68.9k下げてるからベア。

テクニカルな話をすると、こういうのはbump and run (reversal)ってパターンになりうるので。
まあつまり今の段階だと、今まさに暴落する可能性がある。でも暴落しそうと見せかけてまた逆に動く(暴騰)する可能性もある。今みたいなキーゾーンにいる時は尚更fakeが出がち。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

僕のチャートを見て気づく人がいるかもしれないけど
僕のチャーティングの一番というか根本的な特徴はlogベースにしてるとこだと思う。
forexとかはlogじゃなくてもいいんだが、クリプトとかspxとか株とかはlogのがいい。1w以上で分析するなら顕著になる
1割もlogで分析する人いなそうだからおすすめってことで。注意点というかpitfallもあるけど、まあ慣れとトレードオフ。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

ちなみに僕2021年にbtc55k前後の時に暴落の場合ターゲット19k(一番確率が高いのは)だろうって予想立ててるからね。youtubeとかでコメントも残してる(消してなければたぶん)。いや、tradingviewにチャート分析投稿してたかな…チャート分析は残念ながらしてないと思うけど

この分析はかなり自信あるけど、tvには投稿しないかな。だって広めたくないし。広めたら上がらなくなる…なんてことはないが、僕に得ないし。意味わからない。
僕は金融工学でノーベルプライズ取れる自信があるので。知らんけど

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

btc(現時点では)完全にブルです。上げます。(いま69.2k)
volume、モメンタムも申し分なく、69k R/Sでconfirmationも出てる。トレンドカーブにも沿ってるしな。僕が描いたものに完全に沿ってる。
投資助言ではない。ただの記録。

btc(現時点では)完全にブルです。上げます。(いま69.2k)

これ [btc 15m。週明け67.8kを割ったら下げると予想。] nonsense.buzz/shou/post/6714a31c8b2f08caaf82be92 のフォローアップ。

btc(現時点では)完全にブルです。上げます。(いま69.2k)

1d以上で68.9kを下げてクローズすることはなく、1w上のターゲットはコンフィデンス75%以上で116k(+67%)。
逆に数日か1、2週間以内で68.9kを1d以上でクローズしたらこの分析は無し。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

btc 15m。週明け67.8kを割ったら下げると予想。
下げた場合のターゲットは64.6k(-4.9%)
いま反発してる69kは21年のathなんだよな。線も引いてあるけど。ここを1d1wとかで上げるかどうかが中期トレンドの方向性を決めると思う。

btc 15m。週明け67.8kを割ったら下げると予想。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

BTCUSDT 4h。まだチャネル抜けてないけど抜けてconfirmation出したら上がるな
でもいまrejectで下げてるから今の時点では"最後の売り機会"かもしれない(65.7k)

BTCUSDT 4h。まだチャネル抜けてないけど抜けてconfirmation出したら上がるな

地味に水平のレジスタンスで止めてる。66.5k超えたら確認なしで上がるかも
超えない限りはベア。ターゲットは54.5k(-17.2%)。

BTCUSDT 4h。まだチャネル抜けてないけど抜けてconfirmation出したら上がるな
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#データ分析

9 件表示中

おかげさまでQiitaトップページ2位でした。何かお与えできてたら幸いです。

あとqiitaからリンク踏んでnonbuzに来てくださった方は昨日で550、今日は今時点で1150人だったようです
twitterで共有もされたのかtwitterリファラのアクセスもありました。
twitterでは「放送大学入ってみようかな…」って言及もあり二律背反した心境です(影響を受けて頂けたのは嬉しいが修士に進みにくくなったら困る)

それでアクセス分析しつつ僕的に興味深いと思ったのが、最初に貼ってた方のリンク(GitHub Foundationsにメンションしてる方)より後というか最後に貼ってた方のリンク(放送大学は低コストだよのリンク)の方がクリックが10倍大きいっぽいという点。

おかげさまでQiitaトップページ2位でした。何かお与えできてたら幸いです。

この記事はそれなりのストックなど貰ったけど、もしかしたらメインである試験の内容より大学の内容の方が響かれた方が多かったのかもしれませんね。知らんけど。

あとは当該qiita記事のgoogle serp(検索順位)の推移とかもトラッキングしてあるから見れるんだけど、こっちは意外にも大きな変化がなかった。むしろいくつかの検索クエリはランク下がってたり。"急で不自然な内部リンク"みたいな判定になるんかな。

このデータ分析の話をqiitaに別途で記事投稿しようかとも思ってたけど面倒だからここで適当に済ませるとする。

(画像は3位だった時に取りました↓)

おかげさまでQiitaトップページ2位でした。何かお与えできてたら幸いです。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

qiitaトップ4位は最高記録だな。
アクセス数、9番目から比較して150pv/15分→300pv/15分になってる
もしかしたらこのネタでまたqiita記事でも書くかも

qiitaトップ4位は最高記録だな。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

Qiitaとかの閲覧数トラッキングは今こんな感じ。
一昨日くらいに、note .comのも実装して今はジモティーとqiitaとnoteをトラッキングしてる感じになっている

見やすいよね。我ながらpromqlの書き方も2ヶ月で上達したと思う。
ちなみにqiitaに関してはスクレイピングじゃなくてapi使ってる。page_views_countを取る。

noteは先刻触れたけどビュー数はpv数というよりインプレッション数であったらしいという事実により当てにならない。
ジモティーもcurlとかgooglebotとかクローラーも全部カウントに含めてしまうので信頼しづらい
グラフも見てるところ、qiitaの閲覧数推移がいちばん安定している(オーガニックアクセスが判別できる)と思う。

Qiitaとかの閲覧数トラッキングは今こんな感じ。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

grafana。アクセス分析パネルの改善。
もともと24hのdiffで見てたけどスクレイピングインターバルと等しい15mにしてみるとクリアな見た目になった。

ちなみにprometheus/promqlの式 ↓


sum(views_tracking{url=~".*jmty.*", title=~".+"})  by (title) - sum(views_tracking{url=~".*jmty.*", title=~".+"} offset $offset_interval)  by (title)

(before)

grafana。アクセス分析パネルの改善。

(after)

grafana。アクセス分析パネルの改善。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

a8netセルフバックの報酬額推移トラッキングツールを少し前に作ってて、(なおランキングとお気に入り数の推移も見れるようにしてある)
某S□□□nってアプリの自己アフィ案件が1000円から2000円に数分間だけ報酬額変わってたっぽい。
amazonに限らない価格設定アルゴリズム失敗・人為ミスの好例か

a8netセルフバックの報酬額推移トラッキングツールを少し前に作ってて、(なおランキングとお気に入り数の推移も見れるようにしてある)
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

ひっさびっさにjmtyに投稿。
ちょっと前からこういうのテスト検証的に投稿してみたいなみたいな構想はあったので、書き下して投下

ジモティーは僕が理念として掲げる「人的交流においてインターネットはくそなのでリアルとのハブのみであるべきだ」っていうのを一番現実的かつ簡潔に達させてくれる土台があると思っているから、
時々検証に使っていきたい。

で、prometheus/grafanaで閲覧数のトラッキング。推移見れるようにした。

ひっさびっさにjmtyに投稿。

note .comとかはスパンは日ごととかだけどそれなりに細かく前週とかも見れるし敢えて実装するでもないかなって具合だけど、
ジモティーのはシンプルなカウントしかないから以前使ってた頃から困ってたところだった。これが気分で解決した。技術は偉大。

qiitaなんかも(最近は投稿しないけど)閲覧数のトラッキング使えそう。あとは個人的には知恵袋を変な使い方したりもするので知恵袋の閲覧数とか。

まあ、何でも取れる。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

grafana。prometheusにupとかってスクレイピング先がサービスダウンしてるかどうかが0か1かで時系列データベースに記録されるメトリクスが標準搭載されてて、prometheusをメタ的に監視するのにやはり便利。

grafana。prometheusにupとかってスクレイピング先がサービスダウンしてるかどうかが0か1かで時系列データベースに記録されるメトリクスが標準搭載されてて、prometheusをメタ的に監視するのにやはり便利。

これは24hで見てるけど、まずup。一瞥で分かりやすい。
あと僕的にこれ付いたほうがいいよなって思って平均とデルタを付けている。(デルタは時間内での数量の全変動の合計)
つまり、meanで稼働率、deltaでサーバーダウン回数が実質的に分かる。

左下のscrape_series_addedは文字通りデータの追加量の推移。logにしてるから見えやすい。形態素解析のNLPのデータがnginxのログデータより平常2,3倍多く推移してることが分かった。
でもmaxとチャートを見て分かる通りnginxの方はたまにスパイクがある。これはどっかの一つのbotが分をわきまえない非常識クローリングを15分(データ取得のinterval)以内でしてきてたっぽいというのを表している。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

grafana。2日以上はデータ溜まったので見返ししてみた。

興味深いと思った単語の抜粋(ジモティー > 全国 > 友達)

エンジニア

grafana。2日以上はデータ溜まったので見返ししてみた。

カラオケ多い
せめてジャンル(ボカロなのかkpopなのか演歌なのか)は分けた方がいくない?
て言いつつ"英語(スペイン語)カラオケやってみませんか?"みたいな投稿したらおもろそう思った。絶対濃い人集まる

grafana。2日以上はデータ溜まったので見返ししてみた。

直近2日で"哲学"が出るとは。札幌…。"哲学サークル"ってはあるけど、哲学カフェ流行ってほしいな。英会話とか要らないから。というか英会話カフェは英会話バーと言い直したほうがいい。陰キャが現地で潰れる。

grafana。2日以上はデータ溜まったので見返ししてみた。

天神がどこか知らないけど随分具体的だな。"大阪"より多いの面白い

grafana。2日以上はデータ溜まったので見返ししてみた。

夫婦関係。
"冷めきってる" "悩んでる" "良くない"
なるほど

grafana。2日以上はデータ溜まったので見返ししてみた。

ピアノ連弾は具体的で好き

grafana。2日以上はデータ溜まったので見返ししてみた。

HSP。HSP好きだよな皆。

grafana。2日以上はデータ溜まったので見返ししてみた。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

"人々が何を考えているのか”を取りたい場合、"人々が何を評価しているのか"、etcは分けて考えないといけないんだと思う。
データが何を表しているのか。深く考えないと。
行動経済学的というか、サイバネティックス的な捉え方か

例えば"hatenaで1以上はてなブックマークされてる新着順でのqiitaのページ"だったら後者よりになるだろうし、
"noteでの経済・投資カテゴリ内の新着投稿"は前者よりになるだろう
下のジモティー -> 友達は前者の方。知恵袋の新着質問も前者。
ただ"note .comのトップページ"は前者後者よりも恣意的だ。アルゴリズム比重・依存性が大きい。
下のgigazineは例えばそれに当てはまる。(考えている・評価している主体は人々ではなくgigazine編集部の中の人あるいはプログラマのプリファレンス)
yahooニュースの2つは主体が複数ある(oo新聞 etc)けどやはりyahooという親主体による選別比重が大きい。これについては、上の前後者とアルゴリズミックをミックスしたような感じとも言えるかもしれないが、新カテゴリを立てることもできると思う。つまり例えば"人々「に」何を考えさせるか"、"人々「に」何を評価させるか"。これをマスメディア情報体とでも定義できるか。

んな具合で、一絡げに"トレンド"とせず、中身を熟慮し細分化モデルを考えるのが大事かもしれない。
その細分化作業自体が定量的手法じゃないから、主体すなわち"僕"に高依存なんだけどな。まあある程度の正確性には自信あるからたぶんok

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#思想

9 件表示中

物質(物)より体験に金を使え、みたいなの

物質より体験に金を使え、みたいなのがあると思うけど、

僕はわりとマテリアリストで、物はたくさんあるし(移動しない限り場所は把握できる)、
10万を旅行に使うなら10万のヘッドホンの方が良くね、っていうような考えを持っていた。
(※1 旅行に関しては"体験費"よりも"移動費"と"滞在費"にコストが掛かり費用対効果が悪いと認識していたししている。
※2 ヘッドホン(オーディオ)はもう金を掛けきったのでもう要らない)

でもそれはそのヘッドホンの視覚的・材質的側面に価値を見出して金を出してるっていうよりは、
それの使用に際しての"体験"(認知的充足)に価値を見出してるんだよ。

まあなので…物は小綺麗に飾ってるだけじゃ(アートやアンティークなら良しとして、実用物であるなら)金は回収できない。
これを混乱し一絡げにして、"物に金は出さない"、"ミニマリズム(シンプリズム)こそが至高だ"ってような主張は思慮が足りないと思う。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

まあ価値論についてなら20万文字くらいはノート控えがあるし、本数冊分くらいは書ける。
結構学際的な内容にはなるけど…社会学、進化生物学、経済(これは太い)、認知科学と認識論、民俗学・神学系・宇宙論…色々なノードが密接にネットワーク形成してるからな。
ここを中心、中心というか一つの大ノードとして俯瞰して論じてみると、面白い。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

哲学っていうより僕は価値論者、axiologistなんだよな

あー…
哲学っていうより僕は価値論者、axiologistなんだよな。
哲学者といよりは価値哲学者。
それで生きてきてるしそれを説いてきてるし

どうしても一般的な事柄だいたい何でも頭回せるから"哲学者"に引きづられそうになるけど、
価値論にニッチ設定したほうがいいのかもな…必要に応じてそこから一般化(営業規模拡大)してくこともできるわけだし

そう。価値論のブログ的なのも作りたいなあみたいのは思ってたことがある。でも正直、
価値だけに、価値がありすぎて広めたくない。
という傲慢?身勝手…ではないけどそういうのもあるかもしれなかった。なんで僕の専売特許を社会主義よろしく垂れ流さないといけないの?って。僕はフリーライドするのは好きだがフリーライドされるのは大嫌いなんだよ。

でもまあ、信者…あるいは学徒?増えてどうするか。まあ一定の利益になるなら多少はボランティア配布してもいい。でも出口戦略がやはりまだ見えない。
とりあえず、todoable。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

哲学者というキャリア… デジタルフィロソファーか…

哲学者というキャリアか……
デジタルフィロソファーというのも悪くないのか…な

というか今なら実現できる。できるんだよな…。ここで
nonbuzは書きたいことなんでも書ける。集めたい人も見せたい人も、舵が効く…。

そういう思想ブログみたいなのを作ろうと想像してた時も実際ある。何年か前とか。でもそこまでの意思はないし、なかった。それにそれに準じる利益、そして出口戦略、そこまで考えられなかった。これは今もまだ分かりかねる段階だけどな

そこに答えを見出したいなら、自分で新しい近代的哲学者像を開拓するしかない。あるいは↓で触れたような昨今の哲学やメタ事情に触れてアイデアを盗るか。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

自分の(哲学上の)学派を広めたい。

なんかさ
自分の学派を広めたい。
そんなものは特段ないんだけど。というか人も僕も環境と社会で100%構成されてるからな。全部猿真似の結果であるに過ぎなく。

哲学領域の話ね
arisakaism(有坂主義)
みたいのを広めたい。ピュアな新興宗教やな。
guru欲みたいのはあった。

今ってたぶん…日本においては少なくとも、ひろゆきなんてそうかもしれない、一部のvtuberとかも、ああいう熱を持った…ああいうのは信者とか推し(活)みたいな言われ方をするけど、
哲学領域的な言い方をされたいならば、"思想"にフォーカスされてなければならない。んだと思う。

だから単に、単ではないかもしれないけど、かっこいい、かわいい、面白い、すごい、博識で論理的で実際的で頭が良い…、とかではなく、あくまで"思想"。これが推し人・信仰宗派・学派を分別するキー部分なんだと思う。

まああと"哲学者"っていう肩書が前面に出てたほうがいい。
ゲーム実況者とかvtuberとか起業家とかじゃなくて。まあペルソナは分ければいいから哲学だけやってれば(やってなければ)という話になるわけではないのだけど

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

IQは優生性やギフテッドネスの証明になんてならない #メタ認知 #思想

hss型hspって言葉もだいぶ飽和した気がする。
こうなると言葉の意味ってなんだよって思っちゃうよね。誰が何を名乗るも自由なら
誰でも自分の理想のmbtiを名乗れる。そんな具合。そりゃ自由さ。

思ったけど、資格みたいな感じにしちゃったらマシかもね。嫌だけど……
あるいは個々人のメタ認知能力の程度を定量的に測れるフレームワーク、検査のような物があればきっとマシな社会になる。
例えば現行の主要なIQって主に処理速度なんで当該個人の優生性やギフテッドネスの証明になんてならない。
領域特定のハイレンジ検査なんて各人が趣味でやってみたしてるくらいの程度で普及の文字からは程遠いし

そういう意味合いで言うと、僕が提唱してるのは"メタ認知"って領域でIQ検査法作ったり広めたりするのが求められてるんじゃないのって感じか。きっといい世界になるよ。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

「人は暇になると碌な事にならない。」 #ニヒリズム

えっと…
そもそも、そもそも。
「人は暇になると碌な事にならない。」
だから仕事とか夢とか家庭とか、何かに目を奪われてる間は盲目の幸せを享受できる。悩みでも、問題でも、同じ。金に困ってる、愛に困ってる、不安に困ってる…それは幸せを得るチケットになる
だからやることがたくさん、やることが増えていく、
それは楽しめる時間が増えるっていう良いことって捉えている。
これはニヒリズムの中で言われてたのかな、だからそれが無くなったり疑問を投げかけるようになったりした時、それが始まりだと
眠い
僕の中の根本的な問題は何も解決してない。ただ延命してるだけ、忙しくて楽しいな?と。忙しない間に何をした?何もない。
今生きてて選べるのは現世的な事柄に献身するか、形而上的な想像に傾倒するか、二者。僕はその両方を採ろうとしながら二律背反な行動を取って、何かが変わったのか?残ったのか?とだいたいいつも…期待を差し置いた虚無感に終わる。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

でもそれは呼吸みたいなものだ、おそらく
目的とか意義とか、そういうのじゃない。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

非合理、不条理、間違った認知や理解、正や善へのアンチテーゼ…

僕って、自分の楽しいを知ってもらいたい、ってたぶん凄く小さいというか実際はない
これが楽しかった、すごい、好きだ、を共有したいって相当、相当でないと
僕は自分が不快になったこと自分の集団や社会の許せない(許されない)こと非合理、不条理、人々の間違った認知や理解、確立されてしまった正や善へのアンチテーゼ、
そういうのをぶちまけたくて堪らない
くなることが往々にある
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#アプリ開発

8 件表示中

ああ、言語交換のサイトを作ろうとしてた。アプリな感じで。これは金じゃないけど、金じゃない利益になると思ったから。
うーん…どうしよう。
僕だけが言語交換パートナーを探すのなら、正直、note.comに書いて置いとくでもしといた方が早上がり。
色んな人が相手を探せる系だと、まあそういうの既にあったんだけど、勝てるかなあってレベルだし。アプリの出来がよくても、コンテンツをポピュレートしないといけないからなぁ…。
販促にしても声がけにしても自演にしても、言語学習に関心が向かなすぎて(ほんとうになんで作ったんだろう)
ドイツ語もタイ語も難しいし…
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

zero width space使ったアプリ作れそうなので着手する。
どうだろう、トラブル無ければ数時間で…出るだろうけど
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

新しく着手してるアプリ。いわゆるsocial bookmarkingというジャンルになる。あるいはlink aggregatorといった方が適切か
はてブが近いのかな。でもはてブはどちらかと言うとreddit寄り
僕はもっとシンプルにURLの一覧をまとめておいたりシェアしたりできるのがほしいよなあと思っていた。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
新しく着手してるアプリ。いわゆるsocial bookmarkingというジャンルになる。あるいはlink aggregatorといった方が適切か

造語とかも入れられたらいいな。だが造語は諸刃の剣なとこがある…僕も新しくコインした言葉はあとで自己評価が大きく分かれる。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

言葉好きが集まれるコミュニティSNSを作ろうと思う

わかりやすく言うと、誰でも投稿できるコトバンク。言葉自体は理論とか用語とかを学術的・フォーマルなものを主軸に、投稿自体はブログみたいにインフォーマルにできる体を取る。
この理念に一番近いのはwiktionaryかな。ただし皆がボランティアで完全的ページを作るというより、あくまで主観と感想あるいは学びを共有する、その点Qiitaやnote.comのような知識共有プラットフォームの要素を組み入れる。
まあ結局、僕が自分で使いたいだけだけどねw
同じような段階にいる人が集まって使ってくれるようになったらいいと思っています。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

前には英語・英単語で同じような構想を持っていたけど、言語に関わらずで作ろうと思う。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

nextjs v14がもっと早くなってるらしいのでv14に挑戦してみようと思う。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

「言葉」をメインにした新しいアプリ(ソーシャルプラットフォーム)を作ろうと思います。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#ASMR

7 件表示中

今の囁きASMRはこれなんてシンギュラリティ?だよ

ASMR聴きながら想像に耽る僕も大概やられている。
だって"ゆっくり音声作品"なんてカオスがあった頃と比べて、
今の囁き(琴葉姉妹、ずんだもんetc)機械音声トレンドはこれなんてシンギュラリティ?だよ。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

これを聴きながらAIと人々がAIの人権を主張するようになる未来に確信が持てたんだ
つまり、「AIとは結婚までしないだろ…」と嗤っていた僕の意思が揺らいだ。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

カナタヒカリちゃんは実はVTuber超古参なんだよな…

カナタヒカリちゃんは実はVTuber超古参なんだよな…僕が高校?でこの子が中学3年くらい(?)の時によく聴かせて頂いていた。
ヒカリちゃんのお兄ちゃん路線は変わらずで安心するんだよな…今でこそ女性の女性っぽいASMR聴くの苦手だけど、ヒカリちゃんの声は安心可能性がある。
ヒカリちゃん、すごい子で当時はなにげに尊敬していた。いまどういうことしてるのかわからんけど会社建てたりしよんのかな
【耳かきボイス】 嬉しくなって兄を癒したがる妹の耳かき【ASMR/Ear Cleaning|LIGHTLIVE DAYS 第58話】 - YouTube
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

喋らない「no talking」ASMRロールプレイの良さ #音声作品

Airy ASMRさんは人外でno talkingという僕が求めるニッチを提供してくれるのが良い。
人っぽい人がやってる音声配信は得意じゃなくなった。ASMRロールプレイでも普通のASMRでも、なんか性が出るとこが苦手。
だから正直喋らないでほしいけど、耳かき音だけっていう素材系も味気ない。
こういう贅沢で身勝手な要求に答えてくれるのがno takling(吐息のみ系)であり、そこに人外、特段お狐系が入ることで完全的な作品へと昇華することをAiryさんは分かっておられる。知らんけど。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#言語

7 件表示中

ネットという言論空間での人集めは諸刃の剣。

ネットが特殊なのかな…
人ってほんとうに文字通り言葉に集まる。ネットは言論空間だから、ネチズンの全ては言語を各人のレベルで使いこなし、言語をもってして言語と邂逅する。
ほんとうに最近はそれを実感する。

例えば僕が没案にした通信制(卒)のSNS、コミュニティみたいなの、
それを実際にやったとしたらどうなるか。おそらく「通信制(卒業)生のステレオタイプ(=メディアやニュースで問題視されるような問題児・日々を体たらくに過ごす引きこもり、消極的な不登校学生。つまり総じてネガティブな人々)」が集まりに集まるだろうと思う。
そこには期待する面白そうな人間、ハッカーも起業家もアーティストもoo漫画家も思うようには集まらない。

MBTIで人を集めるとしたら、MBTIに傾倒したMBTIで一日の三分の一くらいが構成されてそうな人が集まりそうなものだし(MBTIにしろ自己分析にしろツールの一つに過ぎないのに)、
猫を前面に押し出したネタサイトを告知すれば、彼の想像できる以上に猫に傾倒した人が多く集まるのだと思う。

つまり…諸刃の剣。そして扱いが難しく、大抵の場合は始めから破綻しているか出口戦略が立てられない。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

mouse dictionaryでドイツ語。chrome拡張機能は改造してるのと…

ドイツ語用のchromeプロファイルをセットアップした。地域はosterreich。youtubeも最適化したので楽しめる
前にやってた時に一日掛かりで作ったドイツ語辞書ファイルを拡張に突っ込んだ。やはりこれはチート級。スペイン語の時はこれが大いに役立ってる。
アルファベットベースの言語なら理屈上は自作できる。だから中国語ではできない(english->chineseならもちろんできるが)。中国語はZhongwenとかがあるからいいけど
韓国語(やらんけど)とかアラビア、ヒンディー語とかは難しい。ヒンディー語はインド占星学に少し触れてた時に興味は持ったけど、挫折が目に見えてたから触れていない。どうなんだろうな…タイ語なんかも難しいけど、タイ文字も一応規則立って(そりゃそうだけど)はいるから線っぽい文字もそう法外でもないのだろうか。どちらにしてもコストが沈むの目に見えてるから手は出さない。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る
mouse dictionaryでドイツ語。chrome拡張機能は改造してるのと…

中国語はまだgithubとかzhihu、bilibiliとかで遊べるから学びやすいと思うけど
ドイツ語とかはここが難しいんだよ
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

言語って下手な資格よりサンクコストが
あんまり触れたくないんだよな…
中国語とか200時間くらいはやってたのに残ってる物が「シェイシェイじゃなくてシィエシィエな」と知ったか顔できるくらいしか無い。4声とかはタイ語とかの声調に当てられるから生きるのかな
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

ドイツ語をスペイン語と同じレベルまで話せるようにできたらだいぶ精神衛生よくなると思う…しかし本当に難易度が違う。英語できる人はスペイン語なんて赤子の手だが、ドイツ語は単語が書きも読みも違いすぎる。腰重い…
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

discordでドイツ語のサーバに投稿して、日本人レアなのかな、やっぱり需要供給が逆転しているのか、すごくモテた(メッセージがたくさん来た)
彼らとはほとんど話せていない。だって難しかったんだ。スペイン語の15倍は難しい。適当だけど
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

ドイツ語またやろうかな…言語交換アプリなぁ…
noteでいいか。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

#アフィリエイト

6 件表示中

セマンティックな自然言語検索エンジンでのアフィリエイトの問題点

googleが最近検索結果にAI(gemini)を表示してきていて、
うーん、
まあもともとスニペットのハイライトみたいのはあったけど

まあなので、前から考えることのあったことではあるけど、
これからのアフィリエイトはセマンティック(意味論的)な広告表示が重要になってくんかなと、思っている

まあつまり、平たく言えば広告エリアに広告を載せるのは古い。レガシーになり通じなくなる
あるいは、これは将来予想だけど、そういう流れを受けて広告エリアを明記するhtmlなりメタ表記なりがSEOツールチェインに追加される。だから、古典的な検索エンジンに代わって台頭する自然言語検索エンジン(セマンティックSE)は情報をフリーユース・利益独占せず建前上フェアにメディア・サイトと付き合っていける。

でそうなると、"これ・ここが広告ですよ"ってのを明示するっていうのは両刃の剣で、意味検索エンジンからは利益を得られるようになる一方でこれまで(そしておそらくこれからも)の"良質なコンテンツと広告は共存しない(広告は悪)"の観念に対立する。まあつまり、広告明記は収益機会と収益機会リスクのトレードオフになり得る。

まあ、つまり。これを解決、対処するにはシンプルで、文章の中に広告を自然に埋め込めばいい。てかそれしかない。
それでその広告・外部リンク(アフィリエイトリンク)ごと検索クエリ・プロンプトのAIレスポンスに含まれるようになる。

まあこのやり方は従来的な戦略・SEOとも矛盾しないし、むしろ自然(不自然でない)な含め方はbotから見ても高評価でトラフィックのコンバージョンもより見込めやすい。

っていう考察をしているので。
こういう書き方をこれからのコンテンツライティングでは意識していこうかなと思っている。

操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

なんかconoha wingから成果出たよメールが。
ありがとござます
といっても僕の主要メディア(プログラム関連とかの)の広告施策がまだめっちゃ途中なんだよな…nonbuzと並行してたから完全に放置だった。ちょっとSEOパラノイアになっててマイグレートするのが億劫だったんだよな。この間にも刻々と評価が落ちている。嫌だよほんと…。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

Uberもちょろまかすね。あったクーポンが翌日に消えたの自分の目で見てますから
メルカリもちょっと怪しい。スロットリングしてるんじゃないかって気が正直する。
そういうのも兼ねて、nginxでのログで分析可能化するのが急ぎのタスクだった。(例えばメルカリ紹介コードが直近30日で1000回クリック・文字選択されてるのが確認できるのにポイントが500も入ってなかったらおかしい(=信用できない判定でブラックリスト入り。基本的に二度と当該企業と関わらない)って分かれる)
そういう点では、第三者監査のある信頼できるアフィリエイトASPで大人しくなる方が安全って話にもなってしまう。
僕個人的には(説明すると技術的な話なので複雑になるがSEOとか上)双方にメリット・特典がある紹介ってシステムの方が好きなんだけど
自社実装だとどうしても"信用"駆動になってしまうんだよね…。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

ピザレート6枚。おいしく頂こう。

本当はもっと活かせるんだけどな…
まあamazonは一番ちゃんと払ってくれるから積極的に紹介できる。(R社とは違ってね。)

やっぱりプライム限定セール中はプライム紹介が強いな。

ピザレート6枚。おいしく頂こう。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

アフィBのスクレイピングツールをぱぱっと書いた。
一時間も掛かってしまったけど
なお無論自分用なので公開とか配布とかそういうんじゃないので。プログラマーとして一般的なプログラムの書き方をレクチャーすることはできるけどさ。

もしもアフィリエイトのツールも前に書いてて昨日久々に2回目をスクレイピングして差分比較して全2200件→新規130件→うち即時提携30件→うち僕独自の指標でコンバージョン見込める良質案件をフィルタして2件ほどこれいいなってのが見つかって気分が良かったのでafbのもやっておこうと。

アフィBのスクレイピングツールをぱぱっと書いた。
アフィBのスクレイピングツールをぱぱっと書いた。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る

newt全然ポイント入らないのな…と思ってたら

newt全然ポイント入らないのな…と思ってたら入ってた、というか獲得予定に入ってた。

付与予定が遅すぎる…これは予約予定月周辺ということなんだと思うけど。
というかそんな先に予約するのすごいよな。これキャンセルとかで付与されない気すらする

newt全然ポイント入らないのな…と思ってたら入ってた、というか獲得予定に入ってた。
操作の一覧を開く 前後の投稿を見る